
補助金でリフォームも
“地元で信頼される古川”
にお任せください。
\今年も大人気の補助金リフォーム承ります/
- 補助金制度に詳しいスタッフが丁寧にご案内
- あなたの暮らしに最適なリフォームプランをご提案
- 面倒な申請も、すべて代行でラクラク
今すぐお問合せはこちら!
断熱、バリアフリー、
省エネ設備など
家全体、水回りの
リフォームしたい方

結露や冷暖房効率に
困っていて
窓やサッシなどの
断熱リフォームしたい方

最大60万円の補助金
断熱・バリアフリー・省エネ設備等、
家全体をリフォームしたい方向け
「子育てグリーン住宅支援事業」は、子育て世帯や若者夫婦世帯を対象に、省エネ・断熱・バリアフリーなどの住宅性能向上を支援する国の補助制度です。一般世帯も条件によっては利用可能です。

今なら最大60万円の補助金が活用できるチャンス!「まだ使えるの?」「自宅は対象?」どんな疑問も、地域密着の古川がすぐにお答えします。予算がなくなる前にお早めにご相談ください!
工事内容に応じて補助金を受給できます。 |
2項目 以上必須 | ① 開口部の断熱改修 |
② 躯体の断熱改修 | |
③ エコ住宅設備の設置 | |
任意 | ④ 子育て対応改修 |
⑤ 防災性向上改修 | |
⑥ バリアフリー改修 | |
⑦ 空気清浄機能・換気機能付き | |
⑧ リフォーム瑕疵保険等への加入 |
補助のタイプ | 補助金上限額 |
Sタイプ | 必須工事 ① ② ③ のすべてを実施 | 60万円/戸 |
Aタイプ | 必須工事 ① ② ③ のいずれか2項目を実施 | 40万円/戸 |
補助金額とリフォームプラン例
1戸あたり上記の表、①〜⑧の合計補助額が50,000円以上から申請できます。
システムキッチン

最大補助金額
70,000円
※キッチンセットの交換を伴う対面か改修は91000円/戸。他のキッチンの器具との併用はできません。
バスルーム

最大補助金額
102,000円
洗面化粧台

補助金額
6,000円
トイレ

最大補助金額
29,000円
高効率給湯器

補助金額
30,000円
補助金の詳細
対象となる工事内容
断熱改修(窓・床・壁など)、高効率給湯器の設置、節水型トイレや節湯水栓の導入などが対象。家事負担軽減設備やバリアフリー改修を組み合わせることで、補助額が増えます。
受け取れる補助金額と条件
- 若者・子育て世帯:最大60万円/戸
- 一般世帯:最大30万円/戸(省エネ基準適合住宅に限る)
申請には「必須工事2項目以上の実施」が条件です。
対象世帯・対象住宅とは
- 子育て世帯:18歳未満の子どもがいる世帯
- 若者夫婦世帯:夫婦のどちらかが39歳以下
- 一般世帯も一定条件下で利用可
- 建築後1年以上の既存住宅が対象
申請の流れとスケジュール
申請は古川が代行いたします。
【対象工事期間】2024年11月22日~2025年12月31日までに着工した工事
【申請受付期間】2025年3月31日~ ※予算がなくなり次第終了
今がチャンス!ご相談はお早めに!
最大50%相当還元。最大200万円の補助金!
結露や冷暖房効率に困っていて、窓やサッシなどの断熱リフォームしたい方
「先進的窓リノベ事業」は、窓だけに特化したリフォーム制度で、住宅の断熱性能の劇的改善とともに、最大200万円の補助が得られる制度です。とくに窓の結露や冷暖房費に悩んでいるご家庭に最適です。

「光熱費を抑えたい」「冬の寒さがつらい」「窓の結露が気になる」そんなお悩みをお持ちなら、今がチャンス!対象製品の選定から補助金申請まで、古川が全力でサポートします。
対象となる工事と補助金額
内窓設置の補助金額

SSグレード 熱貫流率 Ud1.1以下 | Sグレード 熱貫流率 Ud1.5以下 | Aグレード 熱貫流率 Ud1.9以下 | |
大 2.8㎡以上 | 106,000円 | 65,000円 | 26,000円 |
中 1.6㎡以上2.8㎡未満 | 72,000円 | 44,000円 | 18,000円 |
小 0.2㎡以上1.6㎡未満 | 46,000円 | 28,000円 | 12,000円 |
※1箇所あたりの補助額×施工箇所数の補助額となります。
※複数の項目の性能を満たしている場合であっても重複して補助額を計上できません。
※既設の内窓交換も対象になります。
※面積は内窓の枠外寸法
外窓交換の補助金額

SSグレード 熱貫流率 Ud1.1以下 | Sグレード 熱貫流率 Ud1.5以下 | Aグレード 熱貫流率 Ud1.9以下 | |
大 2.8㎡以上 | 220,000円 | 149,000円 | 117,000円 |
中 1.6㎡以上2.8㎡未満 | 163,000円 | 110,000円 | 87,000円 |
小 0.2㎡以上1.6㎡未満 | 109,000円 | 74,000円 | 58,000円 |
※1箇所あたりの補助額×施工箇所数の補助額となります。
※複数の項目の性能を満たしている場合であっても重複して補助額を計上できません。
※面積は外窓サッシ枠の枠外寸法
玄関ドア交換の補助金額

ドア改修の要件は、窓の改修と同一契約の場合とされています。
SSグレード 熱貫流率 Ud1.1以下 | Sグレード 熱貫流率 Ud1.5以下 | Aグレード 熱貫流率 Ud1.9以下 | |
大 2.8㎡未満 | 220,000円 | 149,000円 | 117,000円 |
中 1.6㎡以上2.8㎡未満 | 163,000円 | 110,000円 | 87,000円 |
小 1.6㎡以上2.8㎡未満 | 109,000円 | 74,000円 | 58,000円 |
※1箇所あたりの補助額×施工箇所数の補助額となります。
※複数の項目の性能を満たしている場合であっても重複して補助額を計上できません。
※面積はドア枠の枠外寸法
補助金の詳細
対象となる工事内容
- 内窓(インナーサッシ)の設置(二重窓)
- 既存窓のガラス交換(高断熱ガラス)
- 窓サッシの交換、断熱窓への全面改修
いずれも、建物の断熱性能向上を目的としたリフォームであることが条件です。
受け取れる補助金額と条件
- 補助金額は、窓の性能やサイズ、設置箇所の数に応じて加算方式で計算
- 最大で200万円/戸まで支給
- 1申請あたりの補助金額が5万円以上であることが必要
申請には、「先進的窓リノベ事業」の登録事業者と契約し、対象工事を行うことが条件です。
対象住宅・対象者とは
- 建築から1年以上経過した既存住宅
- 戸建て・集合住宅のいずれも対象
- 世帯条件は問われず、どなたでも申請可能です
申請の流れとスケジュール
- 工事対象期間:2024年11月22日以降に着工した工事
- 申請受付:2025年3月中旬より開始予定(※公式発表に準拠)
- 登録事業者が補助金申請を代行する仕組みです
今がチャンス!ご相談はお早めに!
よくあるご質問
-
うちの住宅でも対象になりますか?
-
はい、ほとんどの戸建・マンションで対象になりますが、築年数や設備状況により異なるため、まずは無料診断をおすすめします。
-
補助金の申請は自分でやるの?
-
いいえ、株式会社古川が登録事業者として代行いたします。お客様は申請の手間なくリフォームが可能です。
-
他のリフォームと組み合わせてもOK?
-
はい。特に「子育てグリーン住宅支援事業」は、複数箇所の工事を組み合わせると補助金額が上がるためお得にリフォームができる場合があります。
古川が選ばれる理由

創業110余年の安心と信頼
地域の暮らしを支え続けてきた老舗企業として、確かな技術と実績があります。
専任担当と一緒にプランニング
ご希望やご予算に寄り添い、じっくり相談しながら最適なリフォームプランをご提案します。


補助金活用の実績
施工事例が地域最大級
多くのお客様に選ばれてきた信頼と経験で、安心してお任せいただけます。
古川の施工事例
古川の年間施工実績は小田原・箱根・西湘エリアの皆様に選ばれて500件以上!
大切なご自宅だからこそ安心してリフォームしたい方に選ばれています。




お問い合わせ
\ お気軽にご相談・お問い合わせください /

お電話でのお問い合わせの際は、「WEBサイトを見た」とお伝えいただくとスムーズにご案内させていただきます
電話のお問い合わせ対応時間
9:00~17:00 休日:日曜日/祝日
フォーム、LINEは24時間受付中!
営業時間外に頂いたお問い合わせについては翌営業日以降のご対応になります