
表彰者
DX大賞:2拠点の受注リスト統合とWEB注文取込の自動化

総務部 総務課
小川さん・深澤さん
▼選考理由
月間30時間程使っていたアクアクララの受注管理を根本から見直し、Looker StudioとRPAを組み合わせた業務改善を達成しました。Looker Studioの導入: 別々だった2拠点の受注簿を統合し、リアルタイムでの状況確認を可能に。迅速な意思決定と情報共有を実現しました。RPAによる作業自動化: 「マイアクア」の取り込みと受注簿への反映を完全に自動化。導入初月で10時間の作業時間を削減し、事務員の業務負担を大幅に軽減しました。
受賞コメント
この度は、DX賞に選んでいただき、ありがとうございます。
受簿は長年の課題としてあり、何度も試行錯誤を繰り返してきました。多くの方にご協力いただき、受簿リニューアルが成功し、業務改善できたことをうれしく思います。今回の受賞を励みに、これからも社内のDX推進・改善に努めてまいります。
優秀賞:ToDoリストを使用したタスク管理と紙の削減

総務部 カスタマーサポートセンター
岩本さん
▼選考理由
月すでに全社で導入済みのGoogleカレンダーのToDoリストを活用し、誰でもすぐに実践できるタスク管理のアイデアを共有した点が評価されました。この取り組みは、業務の抜け漏れを防ぎ、個人の生産性を向上させるだけでなく、印刷物の削減にも貢献する優れた事例です。
受賞コメント
この度、DX大賞において準優秀賞をいただき、大変光栄に思います。
Googleカレンダーを活用した業務改善により、紙の使用量を大幅に削減できただけでなく、業務の効率化やお客様への確実な対応にもつながりました。
今後も便利なツールを積極的に取り入れ、より良いサービス提供に努めてまいります。
優秀賞:GoogleVidsを使った動画マニュアルの作成

総務部 総務課
宇佐美さん
▼選考理由
新しい教育ツールとしてGoogle Vidsを使い作業マニュアルを動画化した事が高く評価されました。このツールは、誰にとっても直感的に使いやすく、今後の社内における新たな人材育成に大きく貢献する可能性を秘めています。作成にあたって自ら積極的にGoogle Vidsについて調べ最も効果的な方法を模索しツールを最大限に活かした取り組みとして評価されました。
受賞コメント
準優秀賞に選んでいただき、ありがとうございます。初めての動画マニュアル作成で改善点も多くありますが、今後誰が見ても分かりやすいマニュアルを作れるよう取り組んでまいります。
社内表彰制度 〜輝きを称え、次の挑戦へ〜
古川DXプロジェクトでは、社員一人ひとりの創造性やデジタル技術の積極的な活用を称えるため、2024年11月より新たな「月間社内表彰制度」をスタートしました。
この制度では、日々の業務で見せる「ひらめき」「工夫」「連携」が光った投稿や自己PRから、毎月優れた取り組みを選出し、表彰します。会社の理念を具体的な行動へと変え、業務改善やサービスの質向上に貢献した社員を、古川社長自ら称えることで、その努力と挑戦を次のステップへとつなげます。
表彰概要
- 月間優秀賞:最も輝きを放った取り組みをした1名
- 月間準優秀賞:次に優れた取り組みをした2名
古川DXプロジェクトとは
株式会社古川は、デジタル技術の革新をチャンスと捉え2024年2月より「古川DXプロジェクト」を始動しました。このプロジェクトでは、業務効率の飛躍的な向上とサービス品質のさらなる向上を目指し、部署の垣根を越えて社員一丸となって取り組んでいます。私たちは、新たなイノベーションを生み出し、持続可能な成長を実現することで、お客様により良い提案と価値を提供し続けます。