【補助金活用】V2H設置工事|ニチコン セパレートタイプ|小田原市K様邸

太陽光発電・蓄電池・V2H
費用 | 約150万円(消費税・施工費込) | 工期 | 1日 |
対応内容 | V2H設置工事 ・メーカー:ニチコン VSG3-666CN7 ・一般社団法人次世代自動車復興センター V2H充放電設備の導入補助金:約45万円 |
※費用は施工時の金額となります。
※仕入れ価格や材料費等の高騰により一部値上げしている場合がございます。
※仕入れ価格や材料費等の高騰により一部値上げしている場合がございます。
ご要望・目的
太陽光を設置後10年で売電価格が下がるため、今ある電気自動車を活用して、太陽光で発電した電力を効率的に使いたい
お客様・プランナーのコメント

小田原市 K様
10年前に太陽光を古川さんで設置してもらったため、安心してお任せできました。V2Hを設置してからは、電力の購入量が減り電気代の削減も実現できました。

担当プランナー 鳥居
充電プラグと本体が分かれているセパレートタイプは、電気自動車の近くに広いスペースが無くてもV2Hの設置が可能になります。カラーもおしゃれで外観を邪魔しないのも嬉しい特徴です。この度はありがとうございました!
フルTIMESは皆さんの暮らしに役立つ情報を発信するメディア。ガスや電気のエネルギーやリフォーム・リノベーションのこと、さらには最新の補助金情報まで。お得な情報や快適な暮らしのヒントを発信中。